竹谷 悦子(TAKETANI, Etsuko)

専門
アメリカ文学・文化
主な担当科目
本専攻: 文化差異論
教育研究科:英米文学研究V, VI
比較文化学類: 英語圏文学・文化演習VII, アメリカ文化特講 I, II
CEGLOC:英語基礎I, II
研究分野の紹介
 20世紀のアフリカ系アメリカ文学における「ブラック・パシフィック・ナラティブ」の系譜の研究に取り組んできました。1920年代に生成、発展し、そして1930年代に日米の確執をとおして崩壊していく太平洋の地域システム――その歴史と対位法的関係をもちながら、アフリカ系アメリカ文学により作り上げられていった言説が、「ブラック・パシフィック・ナラティブ」であり、「黒い太平洋」という想像の共同体です。ハーレム・ルネサンス期およびニューディール期の文学・文化を中心に分析を行っています。

ニューディール期に、空前のブラック『ミカド』ブームを引き起こした、日本を舞台とした『スウィング・ミカド』(1938年) (Federal Theatre Project Collection, Library of Congress)
研究業績
1) The Black Pacific Narrative: Geographic Imaginings of Race and Empire between the World Wars (Hanover, NH: Dartmouth College Press, 2014)
2) U.S. Women Writers and the Discourses of Colonialism, 1825-1861 (Knoxville: University of Tennessee Press, 2003)
3) "Colored Empires in the 1930s: Black Internationalism, the U.S. Black Press, and George Samuel Schuyler," American Literature 82.1 (March 2010): 121-49.
4) "The Cartography of the Black Pacific: James Weldon Johnson's Along This Way," American Quarterly 59.1 (March 2007): 79-106.
5) "Postcolonial Liberia: Sarah Josepha Hale's Africa," American Literary History 14.3 (fall 2002): 479-504.
受験を希望される方へのメッセージ
 授業では、国家の枠組みを超えた環太平洋文化ネットワークを読み解いていきます。トランスナショナルなネットワークをジェンダーや人種の座標軸から読み解いていきます。2015年度の前期は、フェミニズム思想やアクティビズムの歴史を、トランスナショナルなコンテクストのなかに布置することで再構築を試みます。後期は冷戦期のアフリカ系アメリカ文化における核をめぐる言説を検証します。
E-mail, Homepage
etsuko-taketani.fm(@)u.tsukuba.ac.jp



Copyright© 2013 筑波大学大学院 人文社会科学研究科 現代語・現代文化専攻. All Rights reserved.