柳田 優子 (YANAGIDA, Yuko)

専門
言語学
主な担当科目
本専攻:異文化言語比較演習
教育研究科:日英語比較研究演習
人文学類:英語論文講読 CEGLOC:英語基礎
研究分野の紹介
日本語の格システムの歴史的変化を生成文法、歴史言語学、言語類型論の枠組みを使って実証研究を行っています。格システムは言語の骨格のようなもので、格システムが変化すると、たとえば、語順、代名詞システムなど、その言語全体の文法システムに影響することが観察されます。また、言語類型論的手法、生成文法理論の枠組みを用いて日本語の歴史変化を見て行くと、変化は日本語だけに特有の変化ではなく、共通する変化が他言語にも起こっていることがわかります。言語資料としては、8世紀頃の上代日本語の資料を使って、言語学的観点から「ことば」はどのように変化するかをテーマに研究しています。
研究業績
1) The Syntactic Reconstruction of Alignment and Word Order: the case of Old Japanese.Historical Linguistics: Current Issues in Linguistic Theory,John Benjamins, 2012年
2) The Formal Syntax of Alignment Change, Diachronic Syntax: Parameter Theory and Dynamics of Change, Oxford University Press, 2012年
3) The Restructuing of the Japanese Pronominal System, Japanese/Korean Linguistics Vol.20, CSLI Publications, Stanford,  2012年
4) Syntactic Reanalysis of Pronouns as Demonstratives: A Case of Degrammaticalization, English Linguistics Vol 27, 399-422, 2010年
5) Alignment and Word Order in Old Japanese, Journal of East Asian Linguistics Vol.18, 101-144. Springer, 2009年
受験を希望される方へのメッセージ
言語の通時的変化、また、言語を共時的に比較研究する分野を専門にしています。方法論や理論を学ぶためには、日本語を専攻する学生さんにも、原書で英文が読めること、英語で論文が書けることが必須です。また、日本語以外の言語(英語、中国語、韓国語など)に精通することが望ましいです。
E-mail, Homepage
yanagida.yuko.ft(@)u.tsukuba.ac.jp
http://www.yukoyanagida.com/



Copyright© 2013 筑波大学大学院 人文社会科学研究科 現代語・現代文化専攻. All Rights reserved.