*第19回 現代語・現代文化フォーラム
                 ポスター (PDFファイル)→ |poster|

「未来を描く建築と音楽 ―ブリュッセル万博('58)のフィリップス館をめぐって」
              ル・コルビュジエと近代建築 暮沢 剛巳(美術評論家)
「エドガー・ヴァレーズとイアニス・クセナキスの音楽を中心に」
                      江藤 光紀(人文社会科学研究科講師)
日時:2010年2月19日(金) 17:00~
場所:人文社会学系棟7階 B721会議室
関心のお持ちの教員、学生・院生の皆さんの参加を歓迎いたします。
お問合せ:人文社会科学研究科 現代語・現代文化専攻 
  江藤光紀 内線:4170、mitsueto(@)sakura.cc.tsukuba.ac.jp(但し、(@)の( )取る)
*第18回 現代語・現代文化フォーラム
                  ポスター (PDFファイル)→ |poster|                
ドキュメンタリー映画『哲学への権利 ― 国際哲学コレージュの軌跡』(監督:西山雄二)上映 + 討論「新自由主義の競争原理 人文学の無償性」

日時:2010年2月4日(木) 17:00~
場所:総合研究棟A 107教室
関心のお持ちの教員、学生・院生の皆さんの参加を歓迎いたします。
お問合せ:人文社会科学研究科 現代語・現代文化専攻 
     佐藤嘉幸 sato.yoshiyuki.ff(@)u.tsukuba.ac.jp(但し、(@)の( )取る)
*第17回 現代語・現代文化フォーラム
                  ポスター (PDFファイル)→ |poster|

遠藤 水城 (インディペンデント・キュレーター)「旅とアート―自分と世界の再組織化のために―」

日時:2010年2月3日(水) 16:00~
場所:人文社会学系棟7階 B721会議室

関心のお持ちの教員、学生・院生の皆さんの参加を歓迎いたします。
お問合せ:人文社会科学研究科 現代語・現代文化専攻 
     清水知子 (内線:4118)
* 新型インフルエンザ等に関する大学院入試の対応 (2009.10.29)
 新型インフルエンザ等に関する平成22年度大学院入学試験(2月期)の対応については、おってHPに掲載する予定です。
 なお、ご参考までに、本学の、平成22年度大学院入学試験(10月期)の際にとった対応について、ファイルおよび筑波大学人文社会科学研究科のHPをご覧ください。
* 第2回大学院進学説明会 (2009.10.15)
第2回大学院進学説明会(H22年度入試説明会)を下記の日時に開催する予定です。
 2009年12月2日(水)13時30分~14時30分 (場所:1C305, 1C306(全体説明会))
    まず、1C-306に集合してください。
    その後、現代文化分野(1C-305)、言語情報分野(1C-306)に分かれます。
*第15回 現代語・現代文化フォーラム
                  ポスター (PDFファイル)→ |poster|

林 暲先生 (関西学院大学)「中国語方言文法研究とその周辺」
中国語に関心のお持ちの教員、学生・院生の皆さんの参加を歓迎いたします。
お問合せ:人文社会科学研究科 現代語・現代文化専攻 佐々木勲人(4162)
日時:2009年6月16日(火) 10:00~
場所:人文社会学系棟7階 B721会議室
* 第1回大学院進学説明会 (2009.5.15)
大学院進学説明会(H22年度入試説明会)を下記の日時に開催する予定です。

 第1回 2009年7月1日(水)13時30分~14時30分 (場所:1C305, 1C306(全体説明会))
    まず、1C-306に集合してください。
    その後、現代文化分野(1C-305)、言語情報分野(1C-306)に分かれます。

 第2回 2009年12月2日(水)(予定)
*平成22年度入試日程が決定いたしました。(2009.4.15)
入試情報をご覧下さい。入試説明会は7月と12月に開催する予定です。
*平成21年度新入生オリエンテーション
平成21年4月7日午後人社棟B721にて、平成21年度の専攻新入生オリエンテーションが開かれます。
*第14回 現代語・現代文化フォーラム
                  ポスター (PDFファイル)→ |poster|

磯 達夫 先生 (麗澤大学)
語彙知識の一側面としてのLexical Accessと速度の測定
 語を知っている」とはどういうことでしょうか.語彙知識はこれまでに何度か記述が試みられましたが,今日では「3つの側面」について調査を行えば良いのではないかと提案されています.その3つの側面の1つがLexical Access速度です.
 しかし,語彙知識の他の側面を測定するテストに比べ,Lexical Access速度を測定するためのツールは開発が遅れています.その理由を探り,開発中のテストを体験しながらLexical Access速度はどのように測定されるべきかを考えましょう.
 語彙研究と言語教育に関心をお持ちの教員、学生・院生の皆さんの参加を歓迎いたします。
お問合せ:人文社会科学研究科 現代語・現代文化専攻 磐崎弘貞 iwasakiH@sakura.cc.tsukuba.ac.jp
日時:2009年3月3日(火) 13:30~15:30
場所:人文社会学系棟7階 B721会議室
*第13回 現代語・現代文化フォーラム
                  ポスター (jpgファイル)→ |poster|

講演者:吉増 剛造(詩人)
ゲスト:今井 紀彰(写真家・映像作家)、中津川浩章(画家)
講演タイトル:「声と光のウラ/無差別の差異への眼差し」
詩と写真、言語とイメージとが互いの境界を越えて同伴するという、全く新しい表現の世界を開拓された吉増剛増氏に、表現の現場を披露していただきます。 また、ゲストの方々や参加者と声を交える時間もあります。関心をお持ちの教員、学生の皆さんの参加を歓迎いたします。参加ご希望の方は、下記のアドレス にご一報ください。
お問い合わせ:吉増剛造講演会事務局(menikisennashi@gmail.com)
  :人文社会科学研究科 現代語・現代文化専攻 現代文化分野 吉野修 (4159)
日時:2009年2月10日(火)15:15~16:30
場所:総合交流会館2階内マルチメディアルーム
*講演会案内
2月4日(水)14:00~16:00
宮地尚子氏(一橋大学社会科学研究科教授)
講演のタイトル「トラウマについて語るということ:環状島モデルと学際研究」
場所:人文社会学系棟7階 B721会議室

2月9日(月)15:00~17:00
西村ユミ氏(大阪大学コミュニケーションデザインセンター准教授)
講演のタイトル「看護ケアと現象学」
場所:人文社会学系棟7階 B721会議室
* 大学院進学説明会
本年度第2回の大学院進学説明会を2008年12月3日(水)14~15時、1C-306にて開催します。(2008.11.14)
    詳細 (PDFファイル)→ |poster|
*第12回 現代語・現代文化フォーラム
                  ポスター (PDFファイル)→ |poster|

鄭 銀志(日本女子大学 学術研究員)
 朝鮮通信使の研究
 ?服飾から見る日朝外交儀礼を中心に?
東アジアの服飾文化を、屏風や絵画などの歴史資料を通じて、新たな視座から分析します。関心をお持ちの教員、学生の皆さんの参加を歓迎いたします。
お問合せ:人文社会科学研究科 現代語・現代文化専攻 現代文化分野 竹谷悦子(4150)
日時:2008年11月26日(水) 13:00~14:30
場所:人文社会学系棟7階 B721会議室
*第11回 現代語・現代文化フォーラム
                  ポスター (PDFファイル)→ |poster|

Michail Kotin (ポーランド・ジェローナ=グラ大学教授)
 「文法化」と「語彙化」
 -言語変化における不可逆性と単一方向性-
Kotin 先生はロシア出身の言語学者で、ドイツ語史・独露対照言語学・記号論などの分野について多くの著作を発表されています。今回「文法化」現象の根幹に関わるトピックについて筑波大学で講演いただけることになりました。
ドイツ語や言語史に関心をお持ちの教員、学生の皆さんの参加を歓迎いたします。
お問合せ:人文社会科学研究科 現代語・現代文化専攻 言語情報分野 黒田 享(内線4158) 
(共催:筑波ドイツ文学会) 
日時:2008年10月30日(木) 16:45~18:00
場所:人文社会学系棟7階 B721会議室
*日本学生支援機構奨学生大学院予約採用について
[入学内定者・入学希望者の方へ] 日本学生支援機構奨学生大学院予約採用については「平成21年度日本学生支援機構大学院奨学生募集案内」をご覧ください。 (2008.09.10)
*第10回 現代語・現代文化フォーラム
ペーター・キストラー Peter Kistler (バイロイト大学講師)
 "Alter als Kulturthema" (年齢をめぐる比較文化的考察)
日時:2008年9月11日(木) 16:45~18:00
場所:人文社会学系棟7階 B721会議室
*第9回 現代語・現代文化フォーラム
石川 慎一郎 先生 (神戸大学 准教授)
 コーパスで探ることばの世界-コーパスを言語教育にどう活かすか-

(概要)
大規模なテキストデータを分析することで言語のさまざまな特徴を明らかにしようとするコーパス言語学のアプローチは、狭義の言語学のみならず、言語とコミュニケーションに関わる幅広い研究領域に影響を及ぼしつつあります。本講演では、コーパス言語学の基本的な考え方を示し、日本語コーパスや英語コーパスの解析結果を言語教育に活かす方向について具体的に検討します。
   *講師の最新刊:『英語コーパスと言語教育:データとしてのテクスト』(大修館書店,2008年7月刊)
日時:2008年9月17日(水) 13:45~15:45分
場所:人文社会学系棟7階 B721会議室
* 大学院進学説明会
本年度第1回の大学院進学説明会を2008年7月2日(水)13~14時、1C-306にて開催します。(2008.6.10)
    詳細 (PDFファイル)→ |poster|
* HP更新
各分野ページの教員・学生情報を更新しました。(2008.5.7)
* 大学院進学説明会
大学院進学説明会(H21年度入試説明会)を下記の日時に開催する予定です。場所などの詳細は決まり次第(開催日の数週間前までに)に掲載します。(2008.4.23)
 第1回 2008年7月2日(水)13時~
 第2回 2008年12月3日(水)14時~
* 【入試情報】
入試情報ページを更新しました。(2008.4.17)
* 平成20年度新入生オリエンテーション
平成20年4月8日午後4時~4時40分頃 人社棟B721にて、平成20年度の新入生オリエンテーションが開かれます。また、専攻オリエンテーション終了後には、分野オリエンテーションも予定されています。(2008.4.1)
* 【入試情報】
従来(平成20年度入試まで)は7月期推薦入試と2月期一般入試の2回の入試を行ってきましたが、平成21年度入試(平成20年度中に実施)からは、10月期一般入試(博士前期課程)と2月期一般入試(博士前期課程・博士後期課程)の2回の入試となります。
10月期入試(平成20年10月実施予定)の詳細については後日掲載します。
*第8回 現代語・現代文化フォーラム
ポスター (PDFファイル)→ |poster|
楊 凱 栄 (東京大学総合文化研究科 准教授)
 文法の日中対照研究
石 村 広 (成城大学文芸学部 准教授)
 中国語結果構文の形成について   —動詞連続構造の観点から—

日時:2008年3月7日(金) 14:00〜17:00
場所:人文社会学系棟7階 B721会議室
*人文社会科学研究科改組に伴い、H20年4月から新専攻「現代語・現代文化専攻」がスタートします。
H20年度進学説明会を2007年11月21日(水)13:45~15:00に開催します。場所は、筑波大学1C棟403,405,406教室です。詳しい情報はこちらをご覧ください。