Main Content

お知らせ What's New

●修士論文構想発表会[2024年4月24日(水)]のお知らせ  (2024/4/14掲載)

英語教育学サブプログラムの修士論文構想発表会を以下の要領で開催します。

■2024年4月24日(水)
〇10:10-10:50 井出智志(主指導:柳沢明文、副指導:小泉利恵、土方裕子)
What types of illustrations are effective in intentional vocabulary learning?
(意図的語彙学習における効果的なイラストの種類)
○10:50-11:30 古川祐太朗(主指導:土方裕子、副指導:小泉利恵、柳沢明文)
The Features of Graphic Organizers Based on Comparison of English Summary Writing Performance: From the Perspective of Generation Processes and Paraphrasing
(英文要約パフォーマンスの比較に基づいたグラフィックオーガナイザーの特徴: 生成プロセスとパラフレーズの観点)
〇11:30-12:10 Husiletu(主指導:土方裕子、副指導:小泉利恵、小野雄一)
Agreement Attraction Effects in Online Sentence Comprehension and Production Among Chinese EFL Learners
(中国人英語学習者によるオンライン文理解と生成における促進性干渉効果)
(lunch break)
〇12:50-13:30 清水可奈子 (主指導:土方裕子 、副指導:小泉利恵、末森咲)
Japanese EFL Students’ Citation Behaviors in Source-Based Argumentative Essay
(論証型エッセイライティングにおける日本人EFL学生の引用行動)
〇13:30-14:10 澤井奈生子 (主指導:平井明代、副指導:小泉利恵、末森咲)
Research on Elementary School Students’ Struggles in English Education, and Instructional Strategies to Enhance Their Listening Skills
(小学校英語における児童のつまずきの調査ならびにリスニングスキル向上のための指導法の探求)
〇14:10-14:50 Vaivrand, Calvin Vincent Benet(主指導:末森咲、副指導:小野雄一、柳沢明文)
The Effects of Translanguaging on Young English Learners in Eikaiwa Schools
(英会話学校で学ぶ小中学生に対するトランス・ランゲージングの影響)
〇14:50-15:30 君塚翔伍(主指導 平井明代、副指導:小泉利恵、末森咲)
Effects of the Order of Explicit Grammatical Instruction on EFL Learners’ Explicit Knowledge
(明示的文法指導の順序がEFL学習者の明示的知識に及ぼす影響)
〇15:30-16:10 Zhumageldina, Aruzhan (主指導 平井明代 、副指導:小泉利恵、末森咲)
Effects of Musical Aptitude and Native Language Features on English Pronunciation Skills: A Cross-Cultural Study
(音楽的適性と母国語の特徴が英語の発音能力に及ぼす影響:異文化間研究)

*Microsoft Teamsを用いたオンライン発表会です。
*参加を希望される方は柳沢(yanagisawa.akifum.ft(at)u.tsukuba.ac.jp)までご連絡ください(atを@に変更)。
*発表資料は、英語教育学SPチームの「ファイル」にある「修士論文関連」フォルダに前日までにアップロードされる予定です。

●第1回大学院出願直前相談会【04月26日(金)】のお知らせ (2024/3/15掲載)

英語教育学サブプログラムでは、大学院進学を考えている大学生、現職教員、社会人の皆さんを対象に説明会を実施します。進学を検討されている方や興味をお持ちの方はぜひご参加ください。

■日時
2024年4月26日(金) 18:00~19:30( Zoom)
・Zoom オンライン開催(事前参加登録制)
・ポスター版はこちら。
■理論と実践の統合
・英語教育学の理論と実践を学べるカリキュラムです。

■前期2年で修士号・後期3年で博士号を取得
・この10年強で課程博士号35 名、論文博士号1名、修士号68 名。大学専任教員36名をはじめ、中学高等学校教員ほか多くの有為な人材を輩出。
■有職者に配慮し、前期は14条対応、後期課程は論文指導中心
・現職社会人の方が、働きながら学べる環境を整備。
■対面、オンライン、ハイフレックスなど多様な授業の推進
・様々な学習形態を可能にしています。
■様々な不安に、教員、院生がお答えします。
・この機会に、気軽に何でも質問してください。
■説明会では次のような疑問にお答えします。
Q 大学院のカリキュラムはどうなっているの?
Q 中高の英語教員になりたい。英語教育学SPの博士前期課程ではどんな授業実践が学べる?
Q 研究者になりたい。博士後期課程を修了するためには何が必要?
Q 入試は?筆記試験、口述試験、英語・日本語(留学生の方)が心配だけれども、大丈夫?・・・などなど

■受験出願受付
本年度出願受付は5月24日(金)~6月3日(金)、試験は7月5日(金)です。

■申込み
「第1回出願相談会申込」のタイトルで土方 hijikata.yuko.fe[at]u.tsukuba.ac.jpまで([at]を@に変更);本文でご氏名(よろしければご所属)を記してください。

●修士論文発表会[2024年1月24日(水)]のお知らせ  (2023/12/21掲載)

英語教育学サブプログラムの修士論文発表会を以下の要領で開催します。

■2024年1月24日(水)
〇10:00-10:40 樊蓉 (主指導:小野雄一 副指導:平井明代、柳沢明文)
L1 influence on collocation use: A comparative study between Chinese and Japanese EFL learners(コロケーション使用におけるL1影響:日本人と中国人英語学習者を対象にした比較研究)
〇10:40-11:20 山田空 (主指導:平井明代 副指導:小野雄一、小泉利恵)
The impact of visual aids on story retelling activities on Japanese EFL learners' speaking ability(ストーリーリテリング活動における視覚的手がかりが日本人EFL学習者のスピーキング能力に与える影響)
〇11:20-12:00 矢口莉花 (主指導:小野雄一 副指導:平井明代、末森咲)
A study of Japanese EFL learners’ procrastination behaviors under an online learning environment(オンライン学習環境における日本人英語学習者の先延ばし行動に関する研究)
(break)
〇12:30-13:10 Y.H. (主指導:小野雄一、副指導:平井明代、末森咲)
A study of effective subtitles in multimedia learning contents: Focusing on Japanese EFL learners’ learning behaviors and strategies(マルチメディア学習教材における効果的な字幕提示に関する研究: 日本人英語学習者の学習行動と学習方略に焦点を置いて)
〇13:10-13:50 上野正和 (主指導:土方裕子 副指導:卯城祐司、小泉利恵)
The effects of phonological short-term memory on the development of speech fluency amang Japanese learners of English (日本人英語学習者の音韻短期記憶が及ぼす発話流暢性の発達への影響)
〇13:50-14:30 塙千賀子 (主指導:土方裕子、副指導:卯城祐司、末森咲)
Generating emotion inference among Japanese EFL readers: Evidence from response times and open-ended questions (日本人英語読者における感情推論の生成:反応時間と自由記述の観点から)
〇14:30-15:10 小野由香子 (主指導:卯城祐司、副指導:土方裕子、柳沢明文)
The influence of different types of text media on Japanese EFL learners’ reading style(テキスト媒体の違いが日本人英語学習者の読み方に与える影響)

*発表は、人文社会系棟A520にて、対面形式で行われます。Microsoft Teamsを用いたオンラインによる聴講も可能です。
*参加を希望される方は柳沢(yanagisawa.akifum.ft(at)u.tsukuba.ac.jp)までご連絡ください(atを@に変更)。
*発表資料は、英語教育SPチームの「ファイル」にある「修士論文関連」フォルダに前日までにアップロードされる予定です。

●2023年度人文学学位プログラム大学院進学説明会開催[2023年11月8日(水)]のお知らせ  (2023/11/8掲載)

下記のとおり人文学学位プログラムの全体説明会を開催いたします。人文学学位プログラムの英語教育学サブプログラムへ進学を検討されている方や興味をお持ちの方は是非ご参加ください。

■人文学学位プログラム大学院進学説明会:サブプログラム 個別相談会
●日時:11月8日(水) 18:00~19:00 (Zoomによるオンライン開催)
●参加方法
 下記Zoom Linkから、英語教育学サブプログラムへの個別相談会にご参加下さい。
https://us02web.zoom.us/j/83087554711?pwd=V2sxeXBKK0pMcEJkT0hBcUZETXdBdz09
ミーティング ID: 830 8755 4711
パスコード: 592927
*事前申し込みの必要はありません
*サブプログラムへの個別相談の前に、17時から、人文学学位プログラム全体の説明会が行われます
●その他 ご不明な点がございましたら下記までお問い合わせください。
  yanagisawa.akifum.ft※u.tsukuba.ac.jp ※を@にかえてください。

●博士(文学)公開予備審査発表会[2023年10月20日(金)]のお知らせ   (2023/10/12掲載)

以下の要領で博士(文学)予備審査発表会を開催致します。多数のご来聴を賜りたくご案内申し上げます。

・日時:2023年10月20日(金)15:15-17:15
・学位種類:博士(文学)
・発表者:小室 竜也 (人文社会科学研究群 英語教育学サブプログラム)
・題目:Predicting framework of incidental vocabulary learning for Japanese EFL learners
(日本人EFL学習者のための付随的語彙学習を予測する枠組み)
・審査委員 主査:卯城 祐司 副査:土方 裕子、柳沢 明文、門田 修平(関西学院大学)
・場所:人文社会学系棟7階 A722(および、Microsoft Teamsを用いたオンライン)

オンラインでの参加をご希望される方は、下記までお知らせください。Teamsの会議コードをお送りします。
 英語教育学サブプログラム 卯城 祐司 ushiro.yuji.gn (at) u.tsukuba.ac.jp ((at)を@に変更)

●修士論文中間発表会[2023年10月25日(水)]のお知らせ  (2023/10/12掲載)

英語教育学サブプログラムの修士論文中間発表会を以下の要領で開催します。

■2023年10月25日(水)
〇10:00-10:40 樊蓉 (主指導:小野雄一 副指導:平井明代、柳沢明文)
L1 influence on collocation use: A comparative study between Chinese and Japanese EFL learners(コロケーション使用におけるL1影響:日本人と中国人英語学習者を対象にした比較研究)
〇10:40-11:20 山田空 (主指導:平井明代 副指導:小野雄一、小泉利恵)
The effects of visual aids in retelling activity for Japanese EFL learners(日本語EFL学習者のリテリング活動における視覚的手がかりの効果)
〇11:20-12:00 矢口莉花 (主指導:小野雄一 副指導:平井明代、末森咲)
A study of Japanese EFL learners’ procrastination behavior under an online learning environment(オンライン学習環境における日本人英語学習者の先延ばし行動に関する研究)
(break)
〇12:30-13:10 Y.H. (主指導:小野雄一、副指導:平井明代、末森咲)
A study of effective subtitles in multimedia learning content - focusing on Japanese EFL learners’ awareness and their learning behaviour –(マルチメディア学習教材における効果的な字幕提示に関する研究 ー日本人英語学習者の意識と学習行動に焦点を置いてー)
〇13:10-13:50 上野正和 (主指導:土方裕子 副指導:卯城祐司、小泉利恵)
The effects of phonological short-term memory on the development of speech fluency in Japanese learners of English (日本人英語学習者の音韻短期記憶が及ぼす発話流暢性の発達への影響)
〇13:50-14:30 塙千賀子 (主指導:土方裕子、副指導:卯城祐司、末森咲)
Generating emotion inference among Japanese EFL readers: Evidence from response times and open-ended questions (日本人英語読者における感情推論の生成:反応時間と自由記述の観点から)
〇14:30-15:10 小野由香子 (主指導:卯城祐司、副指導:土方裕子、柳沢明文)
The influence of different types of text media on Japanese EFL learners’ reading style(テキスト媒体の違いが日本人英語学習者の読み方に与える影響)

*Microsoft Teamsを用いたオンライン発表会です。
*参加を希望される方は柳沢(yanagisawa.akifum.ft(at)u.tsukuba.ac.jp)までご連絡ください(atを@に変更)。
*発表資料は、英語教育SPチームの「ファイル」にある「修士論文関連」フォルダに前日までにアップロードされる予定です。

●第43回 筑波大学 現代語・現代文化フォーラム【12月2日(土)】のお知らせ  (2023/09/24掲載)

現代語・現代文化専攻では、Xun Yan 先生をお迎えし、英語テスト研究のフォーラムを開催します。学生、現職教員、社会人の方など、ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

■第43回 筑波大学 現代語・現代文化フォーラム
●日時:12月2日(土) (Zoom開催)10:00am~11:00am
・ポスター版はこちら。(または、関連講演を含めたポスター
----------------------------------------------
●講演 (10:00~11:00)
 講演者:Xun Yan 先生 (イリノイ大学 アーバナ・シャンペーン校 准教授)
 講演タイトル: 「Rater behavior and development in performance-based language assessment (言語パフォーマンス評価における評価者の行動と発達)」

*登録者への期間限定の録画提供あり。
*講演の言語は英語になります。
----------------------------------------------
●対象:学生、現職教員、社会人などご興味のある方はどなたでも;定員300名;参加費無料
●申込み:11月30日(木)までに、下記URLからお申し込みください。
https://forms.gle/PY9uQ4CW28xCaupn7
前日12月1日(金)までにZoomのURLをお送りいたします。

●問い合わせ:小泉利恵 koizumi.rie.ge(at)u.tsukuba.ac.jp ((at)を@に変更)

●第42回 筑波大学 現代語・現代文化フォーラム【11月3日(金)】のお知らせ  (2023/09/24掲載)

現代語・現代文化専攻では、井上 千尋 先生をお迎えし、英語テスト研究のフォーラムを開催します。学生、現職教員、社会人の方など、ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

■第42回 筑波大学 現代語・現代文化フォーラム
●日時:11月3日(金) (Zoom開催)16:40pm~18:10pm
・ポスター版はこちら。(または、関連講演を含めたポスター
----------------------------------------------
● 講演 (16:40~17:40)
 講演者:井上 千尋 先生 (英国ベッドフォードシャー大学 准教授)
 講演タイトル: 「英語テストにおける合理的配慮:申請と実施において考慮すべきこと」

*登録者への期間限定の録画提供あり。
*講演会後、オンライン懇親会を予定(Zoom Breakout:17:40 - 18:10)
----------------------------------------------
●対象:学生、現職教員、社会人などご興味のある方はどなたでも;定員300名;参加費無料
●申込み:11月1日(水)までに、下記URLからお申し込みください。
https://forms.gle/jpkPWiPb96Vua21B9
前日11月2日(木)までにZoomのURLをお送りいたします。

●問い合わせ:深澤真先生 (琉球大学准教授) fukazawa(at)edu.u-ryukyu.ac.jp ((at)を@に変更)

●2023年度第2回フォーラム(シャドーイング研究)と進学相談会【10月7日(土)】のお知らせ  (2023/09/12掲載)

英語教育学サブプログラムでは、濱田陽先生をお迎えし、シャドーイング研究のフォーラムを開催するとともに、本大学院への進学相談会も実施します。学生、現職教員、社会人の方など、ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

■第2回フォーラム(シャドーイング研究)と進学相談会
●日時:10月7日(土) (Zoom開催)17:00pm~18:00pm
・ポスター版はこちら。
----------------------------------------------
●Part 1 (17:00~18:00) 講演
 講演者:濱田 陽 先生 (秋田大学高等教育グローバルセンター准教授)
 講演タイトル: 「シャドーイングの理論・効果・活用方法」
●Part 2 (18:00~19:00) 大学院進学の相談会
 本サブプログラムのコース&入試説明と相談会
----------------------------------------------
●対象:学生、現職教員、社会人などご興味のある方はどなたでも;定員100名;参加費無料
●申込み:メールの件名を「フォーラム・進学相談会申し込み10/7」とし、本文にご所属、氏名、「フォーラム」「相談会」「両方」のいずれを希望するかを明記の上、下記メールアドレスに宛に送信してください。Zoom URLを返信します。
●その他 変更がある場合は本ホームページ(https://www.modernlc.tsukuba.ac.jp/sp_ele/)で告知予定です。
●申込み・問い合わせ:土方裕子 hijikata.yuko.fe(at)u.tsukuba.ac.jp  ((at)を@に変更)

●2023年度第1回フォーラム(テスティング研究)と進学相談会【8月22日(火)】のお知らせ  (2023/07/06掲載)

英語教育学サブプログラムでは、Jessica Wu先生をお迎えし、テスティング研究のフォーラムを開催するとともに、本大学院への進学相談会も実施します。学生、現職教員、社会人の方など、ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

■第1回フォーラム(テスティング研究)と進学相談会
●日時:8月22日(火) (Zoom開催)10:00am~12:00pm
・ポスター版はこちら。
----------------------------------------------
●Part 1 (10:00~11:00) 講演
 講演者:Dr. Jessica Wu (Director General for Research & Development Office, Language Training and Testing Centers)
 講演タイトル: Large-Scale Assessment of English Language Proficiency across Four Skills: The Evolution and Challenges of Taiwan’s GEPT
●Part 2 (11:00~12:00) 大学院進学の相談会
 本サブプログラムのコース&入試説明と相談会
----------------------------------------------
●対象:学生、現職教員、社会人などご興味のある方はどなたでも;定員100名;参加費無料
●申込み:メールの件名を「フォーラム・進学相談会申し込み8/22」とし、本文にご所属、氏名、「フォーラム」「相談会」「両方」のいずれを希望するかを明記の上、下記メールアドレスに宛に送信してください。Zoom URLを返信します。
●その他 変更がある場合は本ホームページ(https://www.modernlc.tsukuba.ac.jp/sp_ele/)で告知予定です。
●申込み・問い合わせ:土方裕子 hijikata.yuko.fe(at)u.tsukuba.ac.jp  ((at)を@に変更)

●博士後期2年生研究発表会&博士論文概要発表会 [2023年7月26日(水)]のお知らせ  (2023/07/06掲載)

英語教育学サブプログラムの後期2年生研究発表会と博士論文概要発表会を以下の要領で開催します。

■2023年7月26日(水)(Microsoft Teamsを用いたオンライン発表会)
後期2年次研究発表
〇12:15-12:55 渡辺淳志(主指導:土方裕子、副指導:小泉利恵、柳沢明文)
Issues concerning summarization of Japanese EFL learners
 (日本人EFL学習者の要約作成をめぐる諸問題)
〇12:55-13:35 金子雅也(主指導:土方裕子、副指導:小泉利恵、柳沢明文)
Investigating the effects of input modes, text types, and disciplines on lexical coverage of international academic English assessments
 (インプットモード、テキストタイプ、学術分野が国際学術英語試験のテキストカバー率に与える影響の調査)
<5分休憩>
------
博士論文概要発表
〇13:40-14:20 伊東賢 (主指導:卯城祐司、副指導:平井明代、土方裕子)
Constructing situation models through retelling among Japanese EFL learners
 (日本人英語学習者の再話を用いた状況モデル構築)
〇14:20-15:00 小室竜也 (主指導:卯城祐司、副指導:土方裕子、柳沢明文)
Predicting framework of incidental vocabulary learning for Japanese EFL learners
 (日本人EFL学習者のための付随的語彙学習を予測する枠組み)

*Microsoft Teamsを用いたオンライン発表会です。
*参加を希望される方は柳沢(yanagisawa.akifum.ft[at]u.tsukuba.ac.jp)までご連絡ください(atを@に変更)。
*発表資料は、英語教育学SPチームの「ファイル」にある「博論関連」フォルダに前日までにアップロードされる予定です。

●第1回大学院出願直前相談会【05月13日(土)】のお知らせ (2023/4/26掲載)

英語教育学サブプログラムでは、大学院進学を考えている大学生、現職教員、社会人の皆さんを対象に説明会を実施します。進学を検討されている方や興味をお持ちの方はぜひご参加ください。

■日時
2023年5月13日(土) 10:00~11:30(対面 + Zoom)
・対面+Zoom によるハイフレックス開催(事前参加登録制)
・ポスター版はこちら。
■理論と実践の統合
・英語教育学の理論と実践を学べるカリキュラムです。

■前期2年で修士号・後期3年で博士号を取得
・この10年強で課程博士号33 名、論文博士号1名、修士号61 名。現在、30 名の在籍生(後期課程14 名、前期課程16 名)。大学専任教員35名をはじめ、中学高等学校教員ほか多くの有為な人材を輩出。
■有職者に配慮し、前期は14条対応、後期課程は論文指導中心
・現職社会人の方が、働きながら学べる環境を整備。
■対面、オンライン、ハイフレックスなど多様な授業の推進
・COVID-19にも配慮し、様々な学習形態を可能にしています。
■様々な不安に、教員、院生がお答えします。
・この機会に、気軽に何でも質問してください。
■説明会では次のような疑問にお答えします。
Q 大学院のカリキュラムはどうなっているの?
Q 中高の英語教員になりたい。英語教育学SPの博士前期課程ではどんな授業実践が学べる?
Q 研究者になりたい。博士後期課程を修了するためには何が必要?
Q 入試は?筆記試験、口述試験、英語・日本語(留学生の方)が心配だけれども、大丈夫?・・・などなど

■受験出願受付
本年度出願受付は5月26日(金)~6月2日(金)、試験は7月5日(水)です。

■申込み
「第1回出願相談会申込」のタイトルで土方 hijikata.yuko.fe[at]u.tsukuba.ac.jpまで([at]を@に変更);本文でご氏名(よろしければご所属)を記してください。

●修士論文構想発表会[2023年4月26日(水)]のお知らせ  (2023/4/18掲載)

英語教育学サブプログラムの修士論文構想発表会を以下の要領で開催します。

■2023年4月26日(水)
〇10:10-10:50 矢口莉花 (主指導:小野雄一 副指導:平井明代、末森咲)
A study of Japanese EFL learners’ procrastination behavior under an online learning environment
(オンライン学習環境における日本人英語学習者の先延ばし行動に関する研究)
○10:50-11:30 Y.H. (主指導:小野雄一、副指導:平井明代、末森咲)
A study of effective subtitles in multimedia learning content - focusing on Japanese EFL learners’ awareness and their learning behaviour –
(マルチメディア学習教材における効果的な字幕提示に関する研究 -日本人英語学習者の意識と学習行動に焦点を置いて-)
〇11:30-12:10 樊蓉 (主指導:小野雄一 副指導:平井明代、柳沢明文)
L1 influence on collocation use: A comparative study between Chinese and Japanese EFL learners
(コロケーション使用におけるL1影響:日本人と中国人英語学習者を対象にした比較研究)
(lunch break)
〇12:40-13:20 山田空 (主指導:平井明代、副指導:小野雄一、小泉利恵)
The effects of visual aids in retelling activity for Japanese EFL learners
(日本人EFL学習者のリテリング活動における視覚的手がかりの効果)
〇13:20-14:00 上野正和 (主指導:土方裕子、副指導:卯城祐司、小泉利恵)
The effects of phonological short-term memory on the development of speech fluency among Japanese learners of English
(日本人英語学習者の音韻短期記憶が及ぼす発話流暢性の発達への影響)
〇14:00-14:40 塙千賀子 (主指導:土方裕子、副指導:卯城祐司、末森咲)
Generating emotion inference among Japanese EFL learners: Evidence from reaction times 
(日本人英語学習者における感情推論の生成: 反応時間の観点から)
〇14:40-15:20 小野由香子 (主指導 卯城祐司、副指導:土方裕子、柳沢明文)
The influence of different types of text media on Japanese EFL learners’ reading style
(テキスト媒体の違いが日本人英語学習者の読み方に与える影響)

*Microsoft Teamsを用いたオンライン発表会です。
*参加を希望される方は柳沢(yanagisawa.akifum.ft(at)u.tsukuba.ac.jp)までご連絡ください(atを@に変更)。
*発表資料は、英語教育学SPチームの「ファイル」にある「修士論文関連」フォルダに前日までにアップロードされる予定です。

●博士(文学)公開予備審査発表会[2023年2月24日(金)]のお知らせ   (2023/2/7掲載)

以下の要領で博士(文学)予備審査発表会を開催致します。多数のご来聴を賜りたくご案内申し上げます。

・日時:2023年2月24日(金)13:00-15:00
・学位種類:博士(文学)
・発表者:Kovalyova Angelina (人文社会科学研究群 英語教育学サブプログラム)
・題目:The use of instant messaging-based mobile applications for English conversation practice: attitudes, usability, and effects on writing ability
(英会話練習のためのインスタントメッセージ・モバイルアプリの使用: 態度、操作性、ライティング能力に与える影響)
・審査委員 主査:平井 明代 副査:小野 雄一、柳沢 明文、住 政二郎(関西学院大学)
・場所:Microsoft Teamsを用いたオンライン会議

参加をご希望される方は、下記までお知らせください。Teamsの会議コードをお送りします。
 英語教育学サブプログラム 平井 明代 hirai.akiyo.ft (at) u.tsukuba.ac.jp ((at)を@に変更)

●磐崎弘貞教授 最終講義「笑って終える英語教師の最終講義」【2023年3月4日(土)】のお知らせ (2023/1/27掲載)

筑波大学 磐崎弘貞教授の最終講義を以下の要領で開催します。どなたでもご参加いただけます。

■磐崎弘貞教授 最終講義「笑って終える英語教師の最終講義」
●日時 2023年3月4日(土)(ハイブリッド開催)

●講義スケジュール
14:00–15:00 最終講義 (zoom main room & 筑波⼤学人社棟 A722)
15:00–16:00 オンライン歓談タイム
 ・15:00–15:10 出版社関連の皆様 (breakout room 1)
 ・15:10–15:20 筑波大学関連の皆様 (breakout room 2)
 ・15:20–15:30 シオン短⼤他上記以外の皆様 (breakout room 3)
 ・15:30-16:00 どなたでも(main room)
●懇親会
17:30–19:00 対面懇親会
・会場(予定):(つくば)東京バル GardenTerrace 茨城県つくば市春日1-2 (つくば駅から徒歩 10 分)
・https://www.hotpepper.jp/strJ001250813/map/#mapTop
・懇親会定員30名、懇親会参加費5千円程度
●参加登録フォーム(オンライン/対面最終講義;ご希望により対面懇親会)はこちら

●追加/変更のお知らせがある場合は英語教育学SPホームページにて→こちら

●修士論文発表会[2023年1月25日(水)]のお知らせ  (2022/12/23掲載; 2023/01/16更新)

英語教育学サブプログラムの修士論文発表会を以下の要領で開催します。

■2023年1月25日(水)
〇08:40-09:20 久保佑輔 (主指導:平井明代 副指導:磐崎弘貞、小野雄一)
Development of a critical thinking test for English education in Japan
(日本の英語教育で求められる批判的思考テストの開発)
○09:20-10:00 船木泰平 (主指導:平井明代、副指導:磐崎弘貞、小野雄一)
Perceptual adaptation to accented English: The effect of shadowing to Japanese EFL learners
(アクセントのある英語に対する知覚適応: シャドーイングが日本人EFL学習者に及ぼす効果)
〇10:00-10:40 磯良春佳 (主指導:磐崎弘貞 副指導:卯城祐司、土方裕子)
Effects of retelling with audio-visual materials on incidental vocabulary acquisition and content understanding
(視覚教材を用いた再話が付随的語彙学習と内容理解に与える影響)
(break)
〇10:45-11:25 Roberts, Rachael (主指導:土方裕子、副指導:磐崎弘貞、卯城祐司)
The intelligibility of Japanese-accented American English vowels at the word and sentence levels
(日本語訛りの米英語母音の明瞭性―単語レベルと文レベルの比較―)
〇11:25-12:05 塔 娜 (主指導:土方裕子、副指導:磐崎弘貞、卯城祐司)
The role of animacy in the processing of subject and object relative clauses in Mongolian-Mandarin-English context: evidence from the different test formats and different grammar instructions
(モンゴル語-中国語-英語の文脈における主格と目的格の関係節の処理における有生性の役割:異なるテスト形式と異なる文法指導からの証拠)
〇12:05:-12:45 工藤大奈 (主指導:卯城祐司、副指導:磐崎弘貞、土方裕子)
Promoting autonomy and deep understanding by graphic organizers: an analysis using cognitive load and activity theories 
(グラフィックオーガナイザーによる主体性の促進と深い学び:認知負荷理論と活動理論による分析)
(break)
○13:00-13:40 丹藤慧也 (主指導 卯城祐司、副指導:磐崎弘貞、土方裕子)
Effects of text-focused and content-focused summary instructions on summarizing expository and narrative texts in English
(テキスト重視と内容重視の要約指導が説明文と物語文の英文要約に与える効果)
〇13:40-14:20 三上洋介 (主指導:卯城祐司、副指導:磐崎弘貞、土方裕子)
The influence of text relationship and highlighting task intervention on EFL learners’ multiple text integration
(テキスト関係とハイライティングタスク介入がEFL学習者の複数テキスト統合に与える影響)
○14:20-15:00 水書亮 (主指導:卯城祐司、副指導:磐崎弘貞、土方裕子、柳沢明文)
The roles of sentential contexts in Japanese EFL learners’intentional vocabulary learning: perspectives from word retrieval and contextual information
(日本人英語学習者の意図的語彙学習における例文の役割:単語検索と文脈情報の観点から)

*Microsoft Teamsを用いたオンライン発表会です。
*参加を希望される方は磐崎(iwasaki.hirosada.gm(at)u.tsukuba.ac.jp)までご連絡ください(atを@に変更)。
*発表資料は、言語情報チームの「ファイル」にある「修士論文関連」フォルダに前日までにアップロードされる予定です。